タンガロイロゴ
タンガロイ野球部

水戸市長旗第33回東日本軟式野球選手権大会いわき支部代表決定戦結果報告

2025年7月31日 9:00 AM

「水戸市長旗第33回東日本軟式野球選手権大会いわき支部代表決定戦」が7月30日(水)にヨークいわきスタジアムで行われました。タンガロイ野球部は相双リテックと対戦し、5-3で勝利しました。この結果、8月30日(土)、31日(日)に行われる同福島県大会への出場権を得ることが出来ました。

▼試合の結果はこちらからご覧下さい。
相双リテック

▼試合経過
(一回表)
2番吉田(洸):一死から四球で出塁、一死一塁
3番芳賀:レフトへ放った打球が二塁打となり、一死二、三塁
4番吉田(修):レフト前へタイムリーヒットを放ち、2-0と先制
(五回裏)
3番:連続四死球で一死一、二塁からレフトへタイムリーヒットを浴び、2-1、なお一死二、三塁
4番:ライトフライでアウトとするも、返球をもたつく間に三塁走者が生還し、2-2
(六回表)
3番芳賀:四球で出塁
4番吉田(修):センターフライを相手野手がエラー、無死一、二塁
5番磯邉:送りバント成功、一死二、三塁
6番船山:まだまだ存在感をアピールするベテランの一振りが三遊間を痛烈に破り二者生還し、4-2とし、なお一死一塁
7番三瓶:バッテリーエラーで一死二塁としてから、ライト前ヒットを放ち一死一、三塁
8番小松:レフト前にタイムリーヒットを放ち、5-2
(8回裏)
1番:連続四死球とバッテリーエラーで一死二、三塁とされ、ショートゴロの間に三塁走者生還、5-3

投げては先発西山が猛暑の中で毎回ランナーを背負う苦しい展開ながら粘りの投球で要所を締め、後を継いだ石井も同様に苦しみながらも相手打線を抑え、チーム一丸となって見事に勝利を引き寄せた。


第42回海野杯軟式野球大会結果報告(準決勝、決勝)

2025年7月14日 8:00 AM

「第42回海野杯軟式野球大会」の準決勝が7月13日(日)に信夫ヶ丘球場(福島市)で行われ、タンガロイ野球部はテキサス・インスツルメンツ会津(会津)と対戦し、5-0で勝利しました。続いて行われた決勝では佐倉パワーズ(県北)と対戦、7-0の6回コールドで勝利、3年連続の優勝を果たしました。

▼試合結果はこちらからご覧下さい。
(準決勝) テキサス・インスツルメンツ会津
(決勝)佐倉パワーズ


第42回 海野杯軟式野球大会 準決勝が行われます

2025年7月8日 8:00 AM

雨で順延となっていました「第42回海野杯軟式野球大会」の準決勝が7月13日(日)に信夫ヶ丘球場(福島市)で行われます。タンガロイ野球部はテキサス・インスツルメンツ会津(会津)と対戦予定です。